【ワンパンマン】原作と違う点は?
最近主人公が、読者が持っている主人公イメージと違う作品ってたまにありますよね
主人公が超悪い奴だったり、かっこよくなかったりと、
物語の立ち位置的と性格やキャラデザにギャップのある漫画作品など多くなってい来たような気がします。
そんな漫画の先駆けともいえる、超人気作品「ワンパンマン」!
主人公がハゲていたり、初めから最強だったり、それ以外は平凡だったりと、
不思議な魅力を醸し出す主人公「サイタマ」
内容は王道バトル漫画のような作品ですが、時に人の心について考えさせられるようなシーンがあったりと
バトルだけではない魅力を持つこの作品
本屋などで並んでいる「ワンパンマン」の単行本は原作のリメイクバージョンなんです。
今回はそんな「ワンパンマン」のリメイクバージョンと原作の違いについてご紹介していきます!
【ワンパンマン】リメイクされたきっかけ
15.ワンパンマン
ONEさん原作・村田雄介さん作画のWeb漫画
ストーリーも作画も最高 pic.twitter.com/5Pktqjvf2T— 🔴 (@akamaru_minhaya) April 14, 2020
原作「ワンパンマン」はもともとウェブ上で連載されており、2009年から連載がされています。
そのウェブ上での「ワンパンマン」の読者だった「村田雄介」さんが
ワンパンマン作者である「ONE」さんのTwitterにコメントを送り、
漫画の共同制作を持ちかけました、
その時の二人の作品が「怒涛の勇者」という読み切り作品を手掛けました。
その後、村田雄介さんが、ワンパンマンを試しに描いた事がきっかけに、
ワンパンマンの作画が村田雄介さんに決まりました。
ちなみに村田雄介さんは「アイシールド21」などの作画を手掛ける凄い方なんです!
原作は2009年に連載を開始していたとなると11年も連載しているさくひんなんですね
割と最近の作品だと思ってました、、、
【ワンパンマン】原作とリメイク版の違い
今週のワンパンマンタツマキでよかった
ロリババア
早くフブキ出して pic.twitter.com/Oj95kdhlaG— ひょこ (@HYOKO_145) December 7, 2015
原作とリメイク版の大きな違いは作画ですかね、
村田雄介さんの圧倒的画力!バトルシーンや、キャラクターそれぞれのデザインがすごいです!
私は特に1巻の表紙が好きです
ワンパンマンと言えば、アニメ化された時の作画が凄すぎると大きな話題になっていましたね。
oneさんの代表作品の一つ「モブサイコ100」でもバトルシーンの作画は半端なく
画面越しに、凄さがとても伝わってくるほどの迫力でした。
【ワンパンマン】原作と違う点は?まとめ
原作とリメイク版の違いは作画ぐらいで、原作を忠実に作画しているのがリメイク版のようです。
リメイク版・原作どちらを見ても新しい楽しみ方ができる素晴らしい作品なので是非読んでみてください!
関連記事
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません